1. HOME
  2. お知らせ
  3. 新型コロナウイルス感染症に関連するお知らせ

お知らせ

新型コロナ関連

新型コロナウイルス感染症に関連するお知らせ


◎診療体制縮小について

(2022.10.07)

新型コロナウイルス感染症に関するお問い合わせについて

新型コロナウイルス感染症に関する情報提供(札幌市危機管理局参与 岸田直樹氏から)

発熱外来受付時間の変更について(R04.08.20~当面の間)

内科(処方箋の発行を目的とした電話問診の実施について)(1/27~3/18)

外科(診療体制縮小のお知らせ)(1/27~3/18)

整形外科(外来診療縮小のお知らせ)(1/27~3/18)

リハビリテーション室(リハビリ治療縮小のお知らせ)(1/27~3/18)

産婦人科(外来縮小のお知らせ)(1/27~3/18

皮膚科(電話問診による処方箋発行のお知らせ)(3/8~3/16)※火・水


院内における新型コロナウイルス感染症陽性者の確認について(2022年10月17日更新)

(2022.10.17)

10月17日(月)、当院の入院患者様で3名の陽性が確認されたことについてご報告いたします。
はじめに、当院に入院する患者様から発熱の症状があったことから、本人及び同病棟に入院する患者様等に対し検査を実施した結果、3名の陽性を確認したものです。

患者様並びにご家族の皆様には大変ご心配ご迷惑をおかけいたしますが、職員一丸となって感染防止対策に万全を期してまいりますので、ご理解ご協力のほどよろしくお願い申し上げます。


新型コロナウイルス感染症抗原定量検査について(2022年3月10日更新)

(2022.03.10)

当院では、まったく症状がなく新型コロナウイルス感染症患者と濃厚接触ではない方で、新型コロナウイルス感染症の検査を希望される方に、診療に影響のない範囲で自費による新型コロナウイルス抗原定量検査(PCR検査と同等と言われる検査方法)を実施しております。詳しくは下記をご覧ください。

 https://nakashibetsu-hospital.com/news/kougen_pcr/


院内クラスターの終息について(2022年3月6日更新)

(2022.03.06)

令和4年2月18日(金)に当院の入院患者様ではじめて新型コロナウイルスの陽性が確認されてから発生した院内クラスターは、本日、令和4年3月6日(日)をもって終息したことをお知らせいたします。町民の皆様をはじめ、患者様並びにご家族の方には大変なご心配とご迷惑をおかけいたしましたことを深くお詫び申し上げます。

 今後も院内における感染防止対策に職員一同全力で取り組んで参りますので、何卒よろしくお願いします。


 

【第5報】院内における新型コロナウイルス感染症陽性者の確認について(2022年2月27日更新)

(2022.02.27)

2月27日(日)、当院の入院患者様で新たに1名の陽性が確認されたことについてご報告いたします。

新たに陽性が確認された1名の入院患者様は、院内クラスター関係者に対する検査により本日陽性が確認されました。
なお、上記患者様以外で陽性は確認されていません。

よって2月27日(日)現在、当院クラスター関連における陽性者は計8名(すべて入院患者様)となりました。

患者様並びにご家族の皆様には大変ご心配ご迷惑をおかけいたしますが、職員一丸となって感染防止対策に万全を期してまいりますので、ご理解ご協力のほどよろしくお願い申し上げます。


 

【第4報】院内における新型コロナウイルス感染症陽性者の確認について(2022年2月24日更新)

(2022.02.24)

2月24日(木)、当院の入院患者様で新たに1名の陽性が確認されたことについてご報告いたします。

新たに陽性が確認された1名の入院患者様は、症状が現れたため検査を実施したころ本日陽性が確認されました。
よって2月24日(木)現在、当院クラスター関連における陽性者は計7名(すべて入院患者様)となりました。

患者様並びにご家族の皆様には大変ご心配ご迷惑をおかけいたしますが、職員一丸となって感染防止対策に万全を期してまいりますので、ご理解ご協力のほどよろしくお願い申し上げます。


 

【報告】町立病院のクラスター認定について(2022年2月23日更新)

(2022.02.23)

本日2月23日(水)までに、当院の入院患者様で計6名の陽性が確認されたことから、北海道からクラスター発生と認定されました。今後は中標津保健所の指導の下、感染防止対策に取り組んでいくこととなりました。

また、本日、職員、患者等、関係者全ての抗原検査を実施したところ、全て陰性であり、新たな陽性者は確認されておりません。

患者様並びにご家族の皆様には大変ご心配ご迷惑をおかけいたしますが、職員一丸となって感染防止対策に万全を期してまいりますので、ご理解ご協力のほどよろしくお願い申し上げます。


 

【第3報】院内における新型コロナウイルス感染症陽性者の確認について(2022年2月21日更新)

(2022.02.21)

2月21日(月)、当院の入院患者様で新たに2名の陽性が確認されたことについてご報告いたします。

新たに陽性が確認された2名の入院患者様は、本日検査を実施したころ陽性が確認されました。
また、本日、関係者の3回目の検査を実施したところ、上記患者様以外に新たな陽性は確認されませんでした。
よって2月21日(月)現在、当院の入院患者様で合計6名の陽性を確認しております。

患者様並びにご家族の皆様には大変ご心配ご迷惑をおかけいたしますが、職員一丸となって感染防止対策に万全を期してまいりますので、ご理解ご協力のほどよろしくお願い申し上げます。


【第2報】院内における新型コロナウイルス感染症陽性者の確認について(2022年2月20日更新)

(2022.02.20)

2月20日(日)、当院の入院患者様で新たに1名の陽性が確認されたことについてご報告いたします。

新たに陽性が確認された1名の入院患者様は、2月19日(土)に症状が現れたため本日検査を実施したころ、陽性が確認されました。
また、本日、関係者の2回目の検査を実施したところ、上記患者様以外に新たな陽性は確認されませんでした。
よって2月20日(日)現在、当院の入院患者様で合計4名の陽性を確認しております。

患者様並びにご家族の皆様には大変ご心配ご迷惑をおかけいたしますが、職員一丸となって感染防止対策に万全を期してまいりますので、ご理解ご協力のほどよろしくお願い申し上げます。


 

【報告(第1報)】院内における新型コロナウイルス感染症陽性者の確認について(2022年2月18日更新)

(2022.02.18)

2月18日(金)、当院の入院患者様で3名の陽性が確認されたことについてご報告いたします。
はじめに陽性が確認された入院患者様は2月13日(日)に発熱した後、微熱が続いたため2月18日(金)に検査を実施したところ陽性が確認されました。 また、はじめに陽性が確認された入院患者様と接触した職員及び同病棟に入院されている患者様に対し検査を実施したところ、入院患者様で新たに2名の陽性を確認しました。

患者様並びにご家族の皆様には大変ご心配ご迷惑をおかけいたしますが、職員一丸となって感染防止対策に万全を期してまいりますので、ご理解ご協力のほどよろしくお願い申し上げます。


 

◎院長からの緊急メッセージ

(2022.02.04)

●連日、テレビ、新聞などで報道されていますとおり、当院においてもコロナ患者の対応で病院業務に支障が出て町民の皆様にはご迷惑をおかけしております。

●コロナ感染拡大で激務の中、一部の患者様の言動や誹謗中傷にスタッフが憤りを感じ、立ち去りになりかねない危機感を、今一度町民の皆様もご理解ください。

●コロナ患者に対応しているスタッフは、仕事と言えどもコロナに罹患する可能性に晒されながら、自ら選んだ職種に、前向きに、休み返上で業務にあたっています。

●病院をお預かりしている管理職達もスタッフに対して細心の配慮をしながら一緒に職務にあたっています。

●ひとたびスタッフの立ち去りまで始まりますと、町民のための病院どころか町民がかかる病院は機能しなくなり、止めざるを得なくなるということを患者様にもご理解いただき、今一度ご理解ご協力の程よろしくお願いいたします。

●いつまで続くのか終わりの見えないコロナ禍に大変ご苦労されている方々もたくさんいらっしゃると思いますが、乗り越えるしかない壁に町民の皆様も一緒に頑張りましょう!


 

◎小児の発熱外来の受診について

(2022.02.03)

発熱または呼吸器症状のあるお子さまが当院を受診する場合は、小児科ではなく発熱外来を受診していただきますようお願いします。発熱外来を受診する場合は、まず当院(TEL0153-72-8200)へご連絡ください。


 

◎1月下旬に総合体育館を利用した方から複数の陽性者が確認されています

(2022.01.31)

1月下旬に中標津町総合体育館を利用した方から複数の新型コロナウイルス陽性者が確認されています。
発熱等の症状がある方は、当院(TEL0153-72-8200)にご連絡のうえ、発熱外来を受診してください。
引き続き、マスクの着用、手指消毒など基本的な感染防止対策を行っていただきますようお願いいたします。

最新記事