医療相談・連携

医療相談・地域医療連携
(地域医療相談係)

当院 地域医療相談係は、大きく分けて2つの業務を行っています。
① 他院との病病(病診)連携を推進するための 地域連携機能
② 療養上の相談を受けたまわる        医療相談機能

社会福祉士・精神保健福祉士有資格者が、皆様の地域療養生活を支え、「中標津・この地域で生活できてよかった」と思っていただけるようお手伝いをしています。

医療相談について

突然の病気や怪我によって、身体的な問題はもちろん、精神的・経済的にも様々な問題が引き起こされることが予想されます。当院には、このような問題が起きた際にご相談を承る窓口として、地域医療相談係 医療相談室を設置しております。専任の医療ソーシャルワーカー(社会福祉士・精神保健福祉士)が、医療・福祉・療養生活など、様々療養上の問題に対するご相談を承ります。お気軽にお越しください。

例えばこんな場合・・・

■ 高額医療費制度や医療費のお支払いについて等の 医療費や生活費に関するご相談
■ 出産育児一時金等の 出産に関する医療制度についてのご相談
■ 健康保険制度や難病医療制度等、各種医療制度に関するご相談
■ 社会福祉制度・障がい福祉制度・精神保健福祉制度についてのご相談
■ 介護保険制度や在宅療養介護についてのご相談
 (退院支援については専任の社会福祉士又は入退院支援室の退院調整看護師が担当いたします)
■ 赤ちゃんから高齢期に至るまでの、ライフサイクルにあわせた各種制度のご紹介
■ 療養上の問題や、どこに相談したらよいか分からない内容についてのご対応
 (必要・状況に応じ、最適と思われる機関や地域関係機関と連携し対応いたします)
■ 当院についてのご要望やご意見のご対応(患者サポート部門で対応いたします)

上記以外でも患者さんやご家族が疑問に思われていることがあれば、お気軽にご相談ください。ご相談の内容によっては、適切な部門職員(看護師など)が同席させていただきます。

■ 地域医療相談係(医療相談室)は1階総合受付の隣にあります。
  業務時間は平日8時30分から17時00分までとなっています。

■ ご相談については、直接面談・電話で行い、お聞きした事や知り
  得た内容については秘密厳守いたします。

■ 予約は必要ありませんが、事前にお電話をいただければ、
  お待ちいただくことなく対応できるよういたします。

■ 入院中の方で来室できない場合は、病棟職員にお申し出ください。

 当係では、新型コロナウィルス感染予防に努めております。
 ご相談の際は手指消毒・マスクの着用をお願いいたします。

地域医療連携について(住民の皆様へ)

地域医療相談係では、地域の皆さんからの受診についての相談を承ります。
【例えば】
■ どの診療科にかかればよいか相談したい
■ 高齢になり遠方への通院が大変になったので、地元の病院に変えたい
■ 遠方にいる家族が中標津に転居するので、受診先を変更したい など

ご不明な点がございましたら、地域医療相談係までご相談ください。
(0153-72-8200 内線 1127・1128)

『メディネットたんちょう』は、釧路根室地域の医療施設をネットワークで結び、患者さんの診療情報を共有するシステムです。 患者さんの同意のもと、病院とかかりつけ医が一体となり、切れ目のない連携した医療サービスを受けられるようになります。地域全体で患者さんの健康をサポートし、安心して暮らせる社会を実現します。

医療介護福祉連携について

当院では快適な在宅生活に移行できるよう、医療相談機能・地域医療連携機能だけではなく、退院支援においては専任の退院調整看護師と社会福祉士を配置しております。
また、地域の介護・福祉機関と連携し、「切れ目のないお手伝い」ができるよう努めております。

また、退院後の在宅療養でも継続的に相談ができるよう、地域医療相談係が窓口となり、住民の皆様・地域の介護福祉関係機関の方の相談窓口になっております。

後列
(左)社会福祉士(地域連携担当)
川越 隆雄
(中)社会福祉士(退院支援専任)
熊倉 竜司
(右)社会福祉士(医事課主幹)
藤田 泰
前列
(左)社会福祉士
木村 紅葉
(右)退院調整看護師(副看護部長)
南 きみえ