町立中標津病院看護部

【看護師募集】

先輩看護師が1年間しっかりサポートします

看護師募集
修学資金貸付のご案内
看護部紹介

町立中標津病院看護部理念

1地域に根差した、誠意と愛情のこもったあたたかい看護の提供


 

看護部方針

1.安心·安全·安楽な看護を提供します。
2.地域医療を守り、育てます。
3.働きやすく、働きがいのある職場にします。


 

令和3年度 看護部目標

1.病院経営、改革に積極的に参画する
2.クリニカルラダーに沿った自己目標が達成できる
3.職員一人一人が患者の立場に立った看護の提供ができる

看護部長 登 紀代美
 町立中標津病院は地域に根ざした病院を目指し住民の皆様に医療を提供しています。その中で看護部は、「地域に根ざしたあたたかい看護の提供」を理念とし、令和3年度は一人一人が看護実践能力を高め、住民の皆さんが疾患を持ちながらこの地域で安心して暮らしていけるように継続に力を入れていきたいと考えています。毎日病院の窓から見える武佐岳に癒され一緒に看護してみませんか。お待ちしております。
副看護部長 山内 壽美子
 当院は地域センター病院として地域医療を担っています。出張医師の診察科も含め診療科は14科あります。小さな町立病院ですが、内視鏡や手術に関しても充実しています。
看護スタッフは色々な年代がいるので、看護のことから人生相談まで幅広く解決できること間違いなしです!
近くには宇宙船のような公園設備、フクロウがみられる温泉、地球が丸く見える開陽台や知床国立公園などがあります。仕事で疲れた時には、息抜きにちょうどいいですよ♡
「空と緑の交流拠点」中標津で一緒に働きましょう。
副看護部長 南 きみえ
 地域包括ケアー病床が8床でき60日間長期入院出来る病床が出来ました。
令和2年9月から退院支援看護師として、社会福祉士と協力しながら患者さんがより良い生活が送れる様支援しています。この仕事について町内に高齢者の独居の方、高齢者夫婦での老老介護の方も多く感じます。これからも地域センター病院として地域住民の方に安心して生活してもらえる様、多方面の方と連携しながら支援していきたいと思います。


働き始めて1年


働き始めて1年


働き始めて1年


働き始めて1年